2016/10/11
☆秋祭り☆
秋祭りの季節ですね。
大東サンメイツのある地域の氏神様である三箇菅原神社でも秋祭りが行なわれます。
それに伴い、地域のだんじりも出ます。
当店でも、この時季限定の“あえもち”好評販売中です。
やわらかいお餅を、あっさりとしたこしあんであえたものです。
◎あえもち 1パック(5ヶ入り)¥390
御菓子司 大力 大東サンメイツ
2016/10/11
秋祭りの季節ですね。
大東サンメイツのある地域の氏神様である三箇菅原神社でも秋祭りが行なわれます。
それに伴い、地域のだんじりも出ます。
当店でも、この時季限定の“あえもち”好評販売中です。
やわらかいお餅を、あっさりとしたこしあんであえたものです。
◎あえもち 1パック(5ヶ入り)¥390
御菓子司 大力 大東サンメイツ
2016/10/10
毎月開催
イズミヤ大東店・大東サンメイツ専門店組合加盟店
合同抽選会
今月は
10月30日(日)
開催時間:10時~19時
対象:29日(土)と30日(日)の2日間の合計お買い上げレシート¥2000
につき1回抽選。(合算可)
ハズレなし!
とってもお得な2日間!!!
ぜひご参加ください!
2016/10/10
☆10月13日(木)は十三夜です☆
旧暦の8月15日を中秋の名月(十五夜)というのに対し、旧暦の9月13日は十三夜になります。
今年は10月13日(木)がそれになります。
中秋の名月は、中国で行なわれていた行事ですが、十三夜の月見は日本独特の風習だそうです。
一般に十五夜に月見をしたら、必ず十三夜にも月見をするものともされていました。 これは十五夜だけでは、「片月見」といって嫌われていたからです。
十五夜はサトイモなどを供えることが多いため「芋名月」と呼ばれていますが、十三夜は「栗名月」とか「豆名月」と呼ばれています。 中秋の名月の後なので、「後の月」と言われたり、「小麦の名月」と呼ぶ地方もあります。 これは旧暦九月十三日の晩のお天気で、翌年の小麦の豊作、凶作を占う習慣から来ています。
当店でも、中秋の名月(十五夜)から引き続き、『十五夜って終わったよね~?』とか『まだ売ってんねんや~』のお客様の声にも負けず(笑)、十三夜まで毎日絶賛発売中です。
秋の夜長に是非どうぞ。
◎お月見団子 1ヶ ¥120
御菓子司 大力 大東サンメイツ